2020年11月27日金曜日

保育の量とともに、質の確保を

まんだち幹夫通信 2020年11月27日号 No.659 (PDF)

低すぎる保育士の賃金、退職者数は区立保育園の9倍にも。安心して保育が続けられる環境整備を

今年4月、認可保育園に申し込んでも入れなかった児童は329人、その他、育児休暇中など認可園の入園を待つ児童は532人もいます。文京区では来年春から、新たに8つの保育園が開設されます。これによってどれほど解消されるのか、引き続く「待機児ゼロ」への対策が求められています。

先の本会議では国府田議員が、保育の「量」とともに「質」、とりわけ保育士の待遇問題について質問しました。

答弁では、確認できた48の私立認可保育所の昨年度の運営費に対する人件費(経営者や園長を除く)の割合は45・2%。職員一人当たりの年間賃金は、最高で490万円、最低で266万円でした(平均363万円=区立園保育士の約半分か)。

さらに退職者数は、2018年度に確認できた42園で122人、1園平均で3人でした。区立園の同年の普通退職者は全20園で7人でした。私立は区立の9倍も退職者が多いということです。退職の理由は様々ですが、待遇問題が大きいことは間違いありません。子どもが好きでいい保育がしたい、だけどやめざるを得ない…そしてその影響が子どもたちへの保育にも及んでしまいます。

私立園の休暇制度等を確認して適切な指導をすること、働きやすい環境づくりの支援を求めました。



えっ? いきなり伐採? 礫川公園の桜(臨時保育園のすぐ横の木)

まんだち幹夫通信 2020年11月27日号 No.659 (PDF)

後楽園駅での朝宣伝中、いつもビラを受け取ってくれる女性から、「礫川公園の大きな桜が切られるのですね」と聞きました。

みどり公園課に確認すると、朽ちてきて安全のため12月に伐採、とのこと。樹木医の見立てでは、「空洞率」は52%で「不健全」。「処置」の必要性は「あり」だが緊急性は「なし」。

大きくて貴重な桜であり、春には夜桜を楽しむ人も多いことを区に伝えると、すぐ伐採でなく「経過観察」にすることに。安全性は確保しながら、桜が元気になる方策を考えてもらいたいものです。



2020年11月20日金曜日

定例区議会で小林議員が代表質問

まんだち幹夫通信 2020年11月20日号 No.658 (PDF)

中小企業事業継続支援補助の延長、PCR検査の拡充に2億6千万円――この間の要望が実る

日本共産党文京区議団の小林れい子議員が13日、会派を代表して本会議の質問に立ちました。

冒頭、

  1. 日本学術会議の任命への政治介入問題で、政府の説明責任と任命拒否撤回求めること
  2. 来年1月に発効する核兵器禁止条約に署名するよう、いずれも区として国に求めること

を質問しました。区長は、核兵器禁止条約については、自身も加わる「平和首長会議において…国に要望する予定」と回答。しかし学術会議問題では「国において議論がなされるべきもの」(またこの答弁か?)と答弁をにげました。

来年度予算に関しては、保健所体制の強化、さらなるPCR検査の拡大、都立病院の独立行政法人化方針の撤回を都に求めることなど要求。さらに、国公有地などの活用で、住まい、介護、障害者福祉、公衆浴場、図書館…など暮らし福祉最優先の予算とすることを求めました。

中小企業事業継続のための補助金事業(最大30万円支給)は、今月末までの申請期限を、来年2月1日まで延長すると答弁。また、PCR検査の拡充も、補正予算で約6,700人を対象に約2億6千万円が計上されることも明らかになりました(さらに検査拡大が必要です!)。

その他、この間のコロナ対応を経て小中学校での少人数学級が注目されている中、35人学級ならば普通教室への転用をすれば現状でも可能との区の見解を受け、「急ぎ実現すべきです」と迫りました。



「着実に全体主義国家への 階段を上っていく」山極寿一前京都大学総長

まんだち幹夫通信 2020年11月20日号 No.658 (PDF)

先日の国会審議で志位和夫共産党委員長が、任命拒否問題と表現の自由、学問の自由の関連を指摘したのに対し、「全く関係がない」とうそぶいた菅首相。

志位委員長は、「最高権力者が『意に沿わないものは理由なく切る』と言い出したら、国中にその空気が広がる。それは着実に全体主義国家への階段を上っていく」―とした山極寿一前京都大学総長(前学術会議会長)の発言を紹介し、「強権をもって異論を排斥する政治に決して未来はない」と断じました。



2020年11月13日金曜日

「アベ政権より、悪い」――政権交代へ!

まんだち幹夫通信 2020年11月13日号 No.657 (PDF)

学術会議人事への政治介入やめよ。首相の支離滅裂な、見るに堪えない答弁姿勢…

臨時国会で参院予算委員会が行われた6日、小池晃書記局長がズバリ菅首相に切り込みました。

日本学術会議の会員任命をめぐって菅義偉首相が「推薦前の調整」がなかったことを任命拒否の理由に挙げたことについて、「会員の選考と推薦の段階から政府が介入するという宣言、露骨な政治介入宣言だ」「明らかな法違反だ」と厳しく批判しました。菅首相は、自身の発言の中身さえ説明できず、質問のたびに審議が中断。テレビの画面には何度も、首相の後ろから事務方がメモを渡す姿が映されます。しかし、その答弁もかみ合わず、同じことの繰り返しです。真実を隠すと、こうもでたらめな答弁になるのかの典型例です。もはや、この内閣にも、退陣を迫るしかありません!







11月区議会が開かれています

まんだち幹夫通信 2020年11月13日号 No.657 (PDF)

11月定例区議会が9日から始まり、下記の日程で行います。

  • 13日(金)本会議:小林れい子議員が代表質問
  • 17日(火)本会議
  • 19日(木)本会議:国府田久美子議員が一般質問
  • 24日(火)子ども子育て特別委員会
  • 25日(水)自治制度・地域振興特別委員会
  • 26日(木)災害対策特別委員会
  • 30日(月)議運、本会議
  • 12月1日(火)厚生委員会
  • 2日(水)文教委員会
  • 3日(木)建設委員会
  • 4日(金)総務区民委員会
  • 8日(火)議運、本会議
          閉会

=私の所属委員会です

「みんなのまち」ご覧ください

全ご家庭に配布中です。ご意見、ご要望などお寄せください。



2020年11月6日金曜日

文京区のPCR検査が拡充に

まんだち幹夫通信 2020年11月6日号 No.656 (PDF)

感染発生時の検査拡大、その他施設でも体調が心配な職員への検査、そして定期検的な検査も

文京区でも新型コロナ感染症のPCR検査が拡充しました。感染症が広がる中で、専門家や医療機関から提案され、区議団もいっかんして要望してきた「社会的検査」へむけての前進です。

内容は、3つの検査です。

  1. 発生時検査―施設で感染した際に、対象範囲を拡大して検査する。
  2. 定期検査―施設職員に対し、定期的に検査する。
  3. 随時検査―体調不良や家族が濃厚接触者になるなど勤務に心配のある職員が検査を希望する場合、必要な時に検査する。

①と③は介護・高齢者、障害者施設、区立小中学校、区内幼稚園、児童館・育成室、区内保育園で実施します。②は、介護・高齢者、障害者施設のうち入所施設の職員が対象です。

9月の本会議での板倉議員の質問で、「社会的検査」を要望したの対し、「検討する」と回答していました。11月議会で補正予算を組みます。検査拡充にかかる費用は、約2億6千万円です。

コロナ関連要望、緊急要望など区長に来年度予算編成要望書を提出

区議団と福手ゆう子都議予定候補は2日午前、文京区長に対して来年度予算編成にあたっての要望書を提出。

今回は、コロナ関連の緊急要望を整理し冒頭に記載しました。昨年より7ページ増となり、内容も分量も拡充させました。全理事者や町会長などにもお届けします。



白山1丁目からも銭湯が消える…

まんだち幹夫通信 2020年11月6日号 No.656 (PDF)

57年にわたって営業をされてきた白山1丁目の富士見湯さんが10月末で店じまいしました。長年、本当にお疲れ様でした。

しかし、利用者は大変です。「区で営業するとか、何か方法はないのですか」…など多くの声を聞きます。すでに、バスに乗って遠くの銭湯まで行くなど…。

現在の施設が利用できないか、また区民施設を利用した公衆浴場ができないか求めていきす。